
人に言えない恥ずかしいと対策が遅れがちな尿もれ
40代から?気になる尿もれに
んだか最近おしっこが間に合わない。行きたいと思ったら漏れてしまう、少し我慢しようとしたら急な尿意が再び起き、そのまま漏れてしまう、大声で笑った時やくしゃみや咳をした時に不意に漏れてしまうなど思わぬ尿もれに困惑し、悩んでいる方はいらっしゃいませんか?中高年に差し掛かる40代になってくるとこういった尿もれの症状に悩む方が増えてきます。 しかし尿もれの悩みというのは恥ずかしくてなかなか相談できない、病院に行く勇気が出ないなどついつい治療をするのが遅れがちとなってしまう方が多いですが、対策が遅れてしまうと初期なら早く解決できたのに、症状を悪化してしまう事になりかねません。 辛い症状を悩みながら続けるよりも一時も早く原因を知り、対策をすることが尿もれ改善の早道となります。 明らかに今までと違う排尿症状や尿もれを自覚した場合は泌尿器科を受診することがおすすめです。 原因がわかればちょっとした対策方法で解決できる尿もれもありますし、場合によっては治療を必要とする怪我や病気が原因であるという事も考えられます。 けがや病気が原因で起こる尿もれには背骨の怪我や病気で起こるものや認知症や脳の血管障害によるものなどが挙げられます。 また、男性の場合には前立腺肥大が原因となる尿もれが挙げられます。前立腺肥大の尿もれの場合はおしっこをした後に残尿感を感じるだけでなく、じわりじわりと下着を濡らしてしまうことが多く、症状が進むと日常生活に影響を及ぼす程の量になるため、出来るだけ早めに泌尿器科の専門医に診てもらう必要があります。 最近では尿もれパットなどのCMなどを多く見かけるようになりましたが、CMに流れ、尿もれの為のパットが販売されているという事はそれだけ多くの方が尿もれを体験しているということ。 特に出産を経験している女性には多く見られ、中高年にとって2〜3人に1人は尿もれや頻尿などの尿に関する何らかのトラブルを経験しています。 尿もれなどの尿トラブルは自分だけの恥ずかしい症状ではなく、多くの方が受診しているので安心して病院で専門医に診てもらいましょう。 受診して原因がわかれば、精神的にも楽になり、安心して尿もれ対策を行うことが出来ます。
尿もれの主な原因
40代を過ぎてからの尿もれの主な原因は加齢による骨盤底筋の老化(衰え)によるもの。 骨盤底筋群とはおしっこの蛇口となる役割を果たしており、骨盤の底で内臓を支えている大切な部分です。 この骨盤底筋が老化するとゆるみが生じ、尿申し訳ないれを引き起こします。 急な咳やくしゃみ、大きな声で笑うといったことで起きる尿もれの原因のほとんどはこの骨盤底筋のゆるみによるもの。 別名腹圧性尿失禁と言われています。 この症状は骨盤底筋エクササイズなどを行う事で、骨盤底筋の収縮をアップさせ、尿もれを改善することが出来ます。 また、急に激しい尿意を感じたと思ったらもう間に合わず、尿もれしてしまうといった症状は切迫性尿失禁と言い、年齢による膀胱の筋肉の衰えや収縮、かたくなる(過活動膀胱)ことが原因によって起こります。 人によってはおしっこが近く、漏れてしまうだけでなく、残尿感が残る方もいます。 膀胱が健康な状態というのは柔らかい状態。膀胱が柔らかければ沢山のおしっこを貯めることが出来、気持ちよくおしっこを出し切ることが出来るため、残尿感も残りません。 膀胱をかたく収縮するのを防ぎ、尿もれせず、気持ちの良いおしっこをするためにおすすめなのがテレビ番組でも話題となった膀胱の柔らかさを取りもどしてくれるお尻の体操です。 膀胱がかたくなるのは年齢による循環不足と血流不足そして冷えなどが原因。 入浴や腹巻などで下腹部をあたため、冷やさない事なども大切ですが、適度な無理のない運動であるお尻の体操を続けることで膀胱の血行を良くし、身体の循環を良くすることが出来ます。 お尻の体操の方法はいつでもどこでも行える簡単な方法です。 お尻の体操は座りながら行う方法と丈夫な椅子や手すりなどにつかまりつま先立ちをしながら行う方法と仰向けに寝てお尻を挙げて行う方法の内、自分が一番行いやすい体制方法を選びます。 まず5秒間お尻の穴を意識的に締めて、その後ゆっくりと緩めます。これが1回。 この動作を自分の行いやすい体制方法で1日20回行いましょう。 たった20回ならすぐできると安心された方も多いと思います。 無理なく1日20回を毎日まずは1ヶ月行ってみましょう。 効果が実感できるのは約1ヶ月後。尿もれ改善までは3ヵ月から半年ほどを目安としておきましょう。 即効性は無いですが続けることで確実に尿もれの頻度が少なくなってくるのを実感できます。
自分で出来る尿もれ対策
尿もれが気になり始めたらまずは下着を濡らしたりする心配の無いように尿もれパットを付けておくと安心です。 尿もれパットと替えの下着はいつもバッグの中に携帯しておくこと。これで精神的に安定を保つことが出来ます。 尿もれは決して恥ずかしい事ではありません。 生理用のナプキンを購入するのと同じ感覚で、周囲を気にせずにドラッグストアなどで購入しましょう。 どうしても恥ずかしいという場合はネット購入なら安心です。 パットを使用の際は濡れたらこまめに取り換えること。 いつまでも放置すると肌荒れや臭いを放つ原因となります。 また日頃から便秘をしないように気を付けましょう。 便秘は膀胱を圧迫させ、骨盤底筋の締まりを悪くし尿もれの原因を引き起こす可能性があります。 食物繊維の豊富なものや方ない環境を良くしてくれる乳酸菌などを普段の食事に取り入れると効果的です。 それから尿もれが気になる時の食生活は膀胱を刺激しやすい食品は控えめにすること。 酢の物や柑橘系などの酸味の強いものやワサビや唐辛子、ビールやワインなどは膀胱を刺激しやすいので大量に食べないように注意しましょう。 肥満が気になる方は、ダイエットを行うと尿もれ改善に効果的です。 肥満は膀胱を圧迫させ骨盤底筋を締めにくくするなどの悪影響をあたえます。 膀胱を柔らかくするお尻の体操のほか、ウォーキングや縄跳び、サイクリングなど自分で無理なく続けられる運動を心掛けましょう。 ダイエットの為の運動も膀胱を柔らかくするお尻の体操もいきなり激しく短期で行うよりも無理なく継続することが理想的です。 食生活は腹八分目にし、バランスの良い食事を意識し、食事はゆっくりとよく噛んで食べるようにしましょう。 ゆっくりとよく噛んで食事をすることで満腹中枢を刺激し、食べ過ぎ防止・肥満解消に役立ちます。 日頃から下腹部は冷やさないようにするのも効果的です。 冷えやすい方は腹巻や、はるカイロなどを使用すると良いでしょう。 夜寝る前はシャワーで済ますのではなく、入浴をして身体をあたためましょう。 熱めのお湯で短いのではなく、熱すぎないお湯でゆっくりとあたたまる方が効果的です。 おしゃれの為と小さ目の下着や締め付け度の高い下着は尿もれが気になるときは避けましょう。 特にお腹を締め付けるものは膀胱を刺激し、尿もれを招きやすくするほか、いざおしっこをする際にも脱ぐのがスムーズでないため、尿もれを引き起こしやすくします。 尿もれが気になる際には尿もれパットだけではなく、尿もれの際でも安心の下着が数多く販売されています。 男性用・女性用とどちらもぱっと見は尿もれ用のものとは区別がつかず、おしゃれなデザインのものも増えています。 ほとんどの場合、履きやすく脱ぎやすいためトイレの時もスムーズなので安心感が違います。 通販などでも気軽に購入できますので比較検討し、気に入ったデザイン、尿の吸収力などを確認してから購入しましょう。 寝ているときの尿漏れは布団が汚れて困りますね。 洗えるブレスエアーの敷き布団なら水洗いできますので、安心です。